〈信頼と実績〉 美術品・骨董品・茶道具の出張買取店

何でもお気軽にご相談、お問合せください 0120-04-5129 【受付】8:00~20:00(年末年始除く)

ブログ -Blog-


生前整理を行う際の注意点!後で困らないよう始める前に知っておこう

終活で整理するデジタル情報が入っているデジタルデバイス

 

生前整理は、自分の死後、大切な家族に負担をかけないようにするために、人生の最期に備えて行う重要な作業です。しかし、注意すべきポイントを知らずに取り組むと、思わぬトラブルを引き起こしてしまう可能性があります。本記事では、生前整理を行う際に注意するべきポイントをご紹介します。できるだけトラブルに巻き込まれないように、今回紹介する注意点をしっかりと把握して生前整理を進めましょう。

この記事を読むための時間:3分

生前整理とは?

生前整理とは、自分が元気なうちに、身の回りの物や財産、人間関係など、人生の中で手にしてきた様々な物を整理・処分する事です。具体的には、以下のような項目が生前整理に含まれます。

 

  • 家の中にある物の整理・処分
  • 貯金、投資、不動産などの保有資産の整理と財産目録作成
  • エンディングノート・遺言書の作成
  • デジタル情報の整理
  • 人間関係の整理と連絡先リスト作成

 

生前整理は、突然の出来事に備えて、個人の希望を家族や友人に伝える手段として有効です。また、前もって準備を始めることで、「死」に対する漠然とした不安や、自分の死後、家族にかかる負担が軽減できます。

生前整理を行う際に注意するべきポイント

様々なメリットを持つ生前整理ですが、注意するべきポイントを知らずに進めてしまうと、上手くいかないだけでなく、大きなトラブルを引き起こしてしまいかねません。後から後悔したり、親族間での争いに発展したりしないよう、ここで紹介するポイントを考慮しながら生前整理を進めましょう。

計画的に行う

生前整理を行う際に最も重要なポイントは、計画的に行うことです。先ほど紹介したように、生前整理でやらなければならないことは沢山あります。そのため、何の計画もなく進めてしまうと、次に何をすれば良いのかが分からなくなり、途中で投げ出してしまいかねません。

 

闇雲に始めるのではなく、まずは、やるべきタスクのリストを作成してみましょう。リストを作ることで、「何ができて、何ができていないのか」が分かり、進捗を簡単に把握できます。

 

また、「計画的に行う」というポイントは、身の回りにあるものを整理する際に特に重要となります。全ての持ち物を一度に仕分けようとすると、余計に家の中がごちゃごちゃしてしまいます。全ての部屋が散らかってしまわないように、キッチンや洗面所など、整理する場所を区切って、一箇所ずつ順番に進めていきましょう。

体力があるうちに始める

生前整理は、できるだけ体力があるうちに始めることをおすすめします。なぜならば、大きな家具を処分したり財産を整理したりする作業には、身体的・精神的ストレスを伴う場合が多いからです。健康状態が良く体力があるうちに始めれば、焦らずに自分のペースで整理作業を進められます。

デジタル情報を忘れずに整理する

生前整理をする際に、デジタル情報の整理も忘れずに行いましょう。代表的なデジタル情報の例は以下の通りです。

 

  • 写真や動画などの思い出のデータ
  • メールやSNSのアカウント情報
  • オンラインバンクのアカウント情報

 

不要なデータは処分し、必要なデータはバックアップを取り、保存します。使わなくなったオンラインサービスがある場合、解約手続きを行いましょう。また、パスワードを含むアカウントに関する情報をエンディングノートに記録しておくことで、遺族が様々な手続きを行う際に参考にできます。

残すものリストをあらかじめ共有しておく

生前整理を一人で行う場合は問題ありませんが、誰かと一緒に整理する際は、残すものリストをあらかじめ作成し、共有しておくことが非常に重要です。生前整理や遺品整理でよく起こる問題が、思い出の品や貴重品まで捨ててしまうことです。

 

一度手放してしまったら手元に戻ってくることはありません。リストを共有するだけでなく、処分する前に確認を取るなど、大切な物を間違って捨ててしまわないように対策を講じましょう。

注意するべきポイントを押さえて、生前整理を進めよう

今回は、生前整理を行う際に注意するべきポイントをご紹介しました。スムーズに生前整理を行うには、体力があるうちに計画を立てて取り掛かることが重要です。また、トラブルを避けるために、残す物をあらかじめ決めてリストを作り、手伝ってくれる人と共有しておきましょう。このように注意するべきポイントを押さえて計画的に進めれば、生前整理は、自分や家族の将来の不安を軽減させる備えとなります。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 三居美術. All rights Reserved.