銀食器の買取相場は?人気ブランドや高価買取のポイントを解説
銀食器の売却を検討している場合、どの程度で売れるのか気になる人は多いでしょう。銀食器はブランドや状態によって買取価格が大きく異なります。本記事では、高値が付きやすい銀食器の特徴と、高く売るコツを紹介します。
この記事を読むための時間:3分
高価買取が期待できる銀食器の特徴
高値で売れる可能性がある銀食器の特徴には、以下の2点が挙げられます。
- ブランド品
- アンティークもの
ブランド品
ブランドの銀食器は、高価買取が期待できます。ここからは銀食器の有名ブランド8つを紹介します。
エルキューイ
1867年にエルキューイ村の牧師が、村の立て直しを目的として銀食器やメッキ製品の製造を始めたことで、誕生したブランドです。世界博覧会に出品された食器が評判となり、一流ホテルやレストランで採用されてきました。
ガラード
元はロンドンの銀細工師が宝石店を開いたのが始まりです。1842年に英国王室御用達に任命されたのち、王室や周辺の貴族の信頼を得て今に至ります。
クリストフル
1830年創業のフランスの老舗銀食器メーカーです。銀メッキを用いた食器の製造に成功し、それまでは手で食べることが一般的であった庶民に、ナイフとフォークを使う文化が浸透したことで、食文化に多大な貢献をしました。
ジョージジェンセン
1904年にデンマークのコペンハーゲンで誕生したブランドです。現在は銀食器だけでなく、時計やジュエリー、ホームプロダクトまで幅広く手掛けています。
ピュイフォルカ
1820年にパリで誕生した、老舗の銀器メーカーです。1993年には、エルメス・グループの一員となりました。
マッピン&ウェッブ
1774年創業の、イギリスを代表する老舗銀食器ブランドです。通常の2倍~3倍ある厚さの銀メッキが特徴です。
上田銀器工芸
1975年に、上田耕造によって創設されたブランドです。皇室や宮内庁から製作を依頼されるほど、高い品質を誇ります。
早川器物
1948年に新潟県で誕生した銀食器メーカーです。「クリアライトシルバー」と呼ばれる独特の技法で、黒く変色しない銀食器を製造しています。
アンティークもの
製造から100年以上が経過した銀食器は、骨董品としての需要も査定金額に影響するため、高値が付きやすい傾向があります。食器は保存状態が良好であるほど高価買取が期待できますが、純銀製の食器は多少黒ずんでいたり変形したりしていても、買い取ってもらえる可能性があります。
銀食器の買取相場
銀食器の買取相場を紹介します。ただし、ブランドや状態によっては、相場より上下することがあるため、手持ちの銀食器の買取価格を知りたいのであれば、査定に出すことをおすすめします。
ティーセット |
30,000円~60,000円 |
純銀製コンポ―ト |
15,000円~25,000円 |
スプーン・フォーク・ナイフ(18本セット) |
50,000円~80,000円 |
SV925プレート |
5,000円~50,000円 |
銀食器を高く売るコツ
銀食器をできるだけ高く売るコツは以下の3つです。
- セット品や箱も揃えておく
- 手入れをして良好な状態を保つ
- 骨董品の買取専門業者に売却する
セット品や箱も揃えておく
売りたい銀食器がセット品の場合、できるだけセット内容を揃えて売るようにしましょう。箱や鑑定書などの付属品があれば、一緒に査定に出すことで評価が上がる可能性があります。
手入れをして良好な状態を保つ
銀食器の買取価格は、保存状態で大きく左右されます。人気ブランドの品であっても傷や汚れ、変形があると、査定金額が下がってしまう傾向があります。また、銀食器は空気や人の汗や皮脂に反応して黒ずんでしまうことがあるので、定期的に手入れをして良好な状態を保つようにしましょう。
骨董品の買取専門業者に売却する
銀食器の売却方法は、リサイクルショップやフリマ・オークションサイトの利用などが挙げられますが、銀食器の正しい価値を見極めてもらうには、骨董品や銀食器専門の買取業者に依頼することをおすすめします。
銀食器の買取は専門業者に依頼しましょう
銀食器はブランドものやアンティークものであれば、数万円~十数万円の高価買取が期待できます。銀食器を売る際は、できるだけセット品や付属品を揃えておきましょう。また、価値をしっかり見極められる専門業者への依頼がおすすめです。
前の記事へ
« 茶釜の買取相場は?高く売却するコツや処分する方法をご紹介