贈答品の上手な断り方は?失礼なく断るポイントを関係性別にご紹介
お歳暮やお中元などのやりとりが、何となく続いているけれどそろそろ終わらせたい…とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そこで本記事では、贈答品を失礼なく断る方法をご紹介します。今後の関係に支障が出ないよう、スマートに断りたいという方は、ぜひチェックしてください。
この記事を読むための時間:3分
マナーを守れば贈答品を断っても問題なし
お歳暮やお中元など、贈答品のやりとりを辞めたいと思っていても、今後の関係を考えると言い出しにくいものです。しかし、相手を思いやりながら伝えることができれば、贈答品のやりとりを断ること自体、マナー違反には当たりません。無言で何となくやりとりを終了するのではなく、相手を不快にさせない方法で、タイミングを見ながら伝えることが大切です。
贈答品を断りたい理由3選
ここでは、どのような場合に贈答品のやりとりを断りたくなるのかの例を挙げてみましょう。
疎遠になってしまった
引っ越しや転職を機会に、疎遠になったタイミングで、断りたくなる人も多いようです。この場合は、理由が明確なので、自然な形で贈答品を断ることができるでしょう。
やめるタイミングをお互い見失った
疎遠になって顔合わせない状態が続いても、やめるきっかけを見つけられずに何となく贈答品を贈りあっているケースがあります。この場合はただの虚礼となっているともいえるため、お互いにやめたいと思っていることも多いでしょう。
会社のルールで禁止されている
最近では、会社のルールで贈答品の受け取りが禁じられている場合があるようです。その場合、自分の意思でないことが伝わるため、気まずい思いをすることなくやりとりを断れます。
贈答品を断る方法
ここでは、今後の付き合いに響かない贈答品の上手な断り方をご紹介します。
お礼状で断る
お中元やお歳暮などを断るのに、お礼状を用いた方法があります。これまでお歳暮を送ってくれたことへの感謝を伝えたうえで、「今後はお気遣いなく」という内容の言葉を添えましょう。それだけだと読み手によっては冷たい印象を受けるかもしれないため、「今後も変わらないお付き合いをお願いしたい」という旨のメッセージを付け加えることをおすすめします。
電話で断る
お礼状で伝えると、冷たい印象を残してしまうのではないかと心配な場合は、電話でお断りしましょう。この場合も、今回の贈答品とこれまでの関係性へのお礼を伝えます。続いて、世間話や相手の近況報告などを聞いたところで、贈答品を辞退したいことを伝えてください。電話を切る前に、「今後も、これまで通りのお付き合いを末永くお願いしたい」と伝えれば、その後の関係も気まずくありません。
断り状と贈答品を一緒に返送する
贈答品を断るには、郵送されてきた贈り物を返送する方法があります。もちろん、そのまま返してしまうと、受け取り拒否の扱いになってしまうため、相手にショックを与えてしまいます。一旦贈り物を受け取り、開封していない状態で、新しい包装紙を上から重ねてください。品物にお礼の言葉も含めた「断り状」を添えることで、やめたい意思を失礼なく伝えられます。
いただいた贈答品に対して倍返しをする
贈答品のやりとりを次回からやめたい場合には、いただいた贈答品よりも高額な品を贈り返しましょう。本来、お歳暮やお中元のお返しは、いただいたものの半額程度が目安となりますが、同額以上の品をお返しすることで、「あなたの気持ちは十分に受け取りました」という意味になります。それだけでは伝わらない可能性もあるため、お礼状に、断りの言葉を添えておきましょう。
贈答品も上手に断れば気まずくならない
本記事では、贈答品のやりとりを失礼なく断る方法をご紹介しました。マナーを守って断れば、今後の人間関係に支障が出ることもありません。何となく続いているお歳暮やお中元のやりとりにお悩みの方は、今回ご紹介した内容を参考にしていただき、ぜひ実践してみてください。
次の記事へ
2024年 新年のご挨拶に代えて »